こんにちは!
食欲の秋ですね。
秋も深まり、少し肌寒くなってきましたね。
こんな季節は、身体が温まるお鍋や旬の野菜も食べ物もおいしく
ついつい食べ過ぎてしまう方もおられるかもしれませんね。
片や、食欲がでなかったり、体が重い【秋バテ】にはなっていませんか?
今回は、そんな秋バテかなと感じる方へ!
秋バテ対策としておおすすめな、おいしくて、栄養豊富な食材をご紹介したいと思いますね。画像元:写真AC
あれ?夏が終わったのにまだ疲れやすい?それ、【秋バテ】です
秋が深まり、過ごしやすい気温になっているはずなのに
夏バテのようなだるさや食欲不振、疲れがとれないなどの体調不良を感じることはありませんか?
原因は【秋バテ】かもしれません。
秋バテってなんですか?と思われる方もおられると思うので簡単に説明すると
食欲が出ない
体がだるい
疲れやすい
胃腸の不調
肩こり、頭痛
など症状が秋に現れることを言います 。
この秋バテは、長く続いた夏の暑さからくる疲れと
寒暖差も激しい秋で体がついていかず、自律神経が乱れ、体調が崩れてしまうことを言います。
では、秋バテを解消するにはどうするといいか
食欲の秋らしく、「おいしく食べて」解決して行く方法をお伝えしたいと思います。
秋バテには、旬の食材がおすすめ!
秋の旬の食材は
ほうれん草、レタス、サツマイモ、ごぼう、人参、かぼちゃ
牡蠣、秋刀魚、アオリイカ、いわし、カンパチ
などがありますが
私のおすすめは
・サーモン 身体にいい
良質な油と疲労回復物質がいっぱい、疲労回復の立役者
画像元:写真AC
・アボカド
身体にいい良質な油、ビタミン、ミネラル、栄養の宝箱
画像元:写真AC
・ブロッコリー
女性が嬉しいビタミンCがレモンより豊富かつ低カロリー!
画像元:写真AC
なぜ、この3つをおすすめするかというと
手抜きで、簡単に特別な調理をせずとも、そのままたべれるからです!笑
そして、この3つは
味があっさりして、加えて味や風味がしっかりしていて、さらっと食べれるんですよね。
食欲がない人でも、おつまみみたいに食べれるので無理せず食べることが出来ます。
また、
栄養面ではDHA、EPA、アスタキサンチン…
説明し始めるとついつい書き過ぎてしまいますので、またの機会に栄養素についてお伝えしたいと思います。
旬の食材は、安くて栄養が豊富!
旬の食材は、手頃な価格で栄養が豊富に含まれ、旨みも強いです。
東洋医学では季節に伴い、体も変化すると言われており、自然と体を調和させるために、その土地で採れる旬の食材を上手に取り入れるとよいとされています。
野菜や魚などは旬の季節になると収穫量が大幅に増え、
お店に並ぶ量多くなるため、安くなります。
そのため、ほかの季節に比べて価格が抑えられ、新鮮なものが手に入りやすいのです!
参考元:独立行政法人中央卸売市場(東京・名古屋・大阪・福岡)における入荷量と価格の推移.2020‐11‐07.https://vegetan.alic.go.jp/price-trends/changes-arrivals-prices.html
また、栄養面では同じ野菜でも、季節によって栄養の含有量が変動することが分かっています。
トマトに含まれるβ-カロテンを例に挙げると、
5月から増え始めて7月に最大となり、11月の約2倍になるというデータも出ています
参考元:野菜の旬と栄養価 ~旬を知り、豊かな食卓を~.2020‐11‐07.https://vegetan.alic.go.jp/price-trends/changes-arrivals-prices.html
このようにな、旬の食材を食べることは、栄養を効率よく摂れるので
秋バテ解消にピッタリなんです!
最後に
今回は「旬の秋食材」を選んで「手軽に秋バテを解消しよう」というテーマで書きました。
ぜひ、この機会に、秋野菜であるおすすめな食材である
「サーモン、アボガド、ブロッコリー」を
ぜひ食べてみてください。
私も20代の独身者で、なかなか食事に気を遣えないことが多かったですが、
同僚との食事や外食で、これらの食材を選びバランス良い食事をする習慣ができました。
そして、栄養バランスがとれた食事と規則正しい生活をして、
これからも元気な生活を送っていきましょう。
季節の変わり目、これからも、みなさまのご健康を願っております。
今日も上質な日常を♪
aloha(アロハ)~fine&natural~うめきた店